体験記

四月・・・朝の6時半に店に来てシャンプーレッスンをしていました。夜も23時くらいまでしていたので、すぐに寝ても朝起きるのが辛かったです。体育会系の店だったんで最初は慣れるまで苦労しました。

最初はシャンプーも出来ないので、掃除や前準備、タオルをたたんだりするのが仕事でした。覚えることもたくさんあって一番たいへんな期間でした。

七月・・・やっとシャンプーに入れるようになって店の一員になれた気がしました。一つ技術が出来るだけでかなり精神的に楽になれました。

 

九月・・・ヘアマニキュア、ヘアカラーに入れるようになりました。シャンプー、ヘアカラー、ヘアマニキュアが出来るようになると何もすることのない時間はほとんどなくなりました。

 

二月・・・パーマに入るようになってから手にアレルギーが出来るようになりました。今までは手あれがひどかったくらいでしたが、今回の症状は明らかに違います。手に変なブツブツが出来ました。

最初は手首のあたりだけだったのですが、どんどん上がってきて、ひじの近くまで来ていました。ひじから上に行くと他の体まで伝染するので美容師は出来ないそうです。病院に行っても、美容室で使っている薬品に反応しているからその物質に触れている限り治らないといわれました。

アレルギーが出てから二ヶ月間様子をみましたが治るどころか、肘の近くまで上がってきていたので美容師を辞めることにしました。アレルギーは体質でなるので美容室の薬品でかぶれたことのある人は体質的に美容師は無理かもしれません。

体質は変わるものですから、花粉症と同じである日突然アレルギー体質になってしまう可能性もあります。お客様でも今まではパーマ、ヘアカラーをしても大丈夫だったのにある日突然かぶれることがあります。それは何かの影響で体質が変わってしまったためです。こればかりは体質の問題なので仕事をやってみないと分かりません。

 

四月・・・アレルギーのため退社

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル